プログラミング忘備録と日記と時々育児の話

アジャイルとAIに関心を持っているSE。1児の母。エキスパートというよりはジェネラリスト。

レスポンシブ対応とは何か言ってみろ

同僚1「レスポンシブデザインって、シングルページのことですか?」

同僚2「携帯とかからアクセスしやすいようDB問い合わせを減らす工夫をすることです。モバイルフレンドリーともいいます」

q 。o〇(いやなんか違うだろ)

 

ということがありました。シャイなので何も言えませんでしたが…

wikiよりレスポンシブ対応↓

デスクトップパソコンや携帯電話といった幅広いデバイスのいずれに対しても、外観や操作方法が最適化された (リサイズ、パンニング、スクロールを最小限にし、読みやすく、ナビゲーションしやすい) サイトを制作するためのウェブデザインの手法。

 あくまで手法の話で、DBアクセスなどの作りの問題じゃないですね。

フラットデザインとセットなのも納得。スマホなどの小さい画面で、フラットデザインでない(ボタンに立体感でるシャドウがついてるとかそういうの)と潰れて見にくくなるので。

あと、よく聞くのがレスポンシブ対応ニアイコール良いUXを提供しましょうという概念だ、という説明。UXハニカム構造とかよく聞くからもしや…と調べてみるたけどここにもDBアクセス含まれてないやんけ! いや遠因としてはあるかもだけど。

 

モバイルフレンドリーはというと、Googleさんが作ったテスト・基準と、それを満たしたサイトを検索で上位に表示する仕組みのこと。転じて、それを満たしたサイトのことですね。

モバイルフレンドリーとは - 意味 | IT用語辞典 サバナビ

モバイルフレンドリーなWEBサイト・WEBページは、拡大しなくても読みやすいテキストサイズ、横スクロールの必要がない、リンクやボタンがタップしやすい、Flashを使用していないといった点が挙げられる。

 

じゃー「DBへのアクセスを少なくして云々ってなんなの」って話ですが、これは「シングルページアプリケーション」というお名前。

 

いずれにしろ、 概念としては別物なので混同しないようにしたいです。