プログラミング忘備録と日記と時々育児の話

アジャイルとAIに関心を持っているSE。1児の母。エキスパートというよりはジェネラリスト。

リモートワークしたい

先日、子が熱を出したとき、初めて在宅勤務しました。

自分は頭のオンオフ切り替えが苦手なタイプだと思ってたので、在宅勤務だと仕事にならないんじゃないかと心配したんですが、1時間もすると慣れました。
むしろ、「子が昼寝している間になにがなんでもこの機能完成させる…!」というある意味オフィスにいる時よりも切羽詰まった気持ちで仕事をしたためか、普段より進捗上がった気がします。どうなのそれ…

むしろ週3くらいで在宅勤務したい。「通勤時間って勿体ないんだなぁ…」と痛感したのです。

片道1時間の電車は、本を読んだり音楽を聴いたり刀剣乱舞をしたりするのにちょうどいいなと思っていたんですが、いや圧倒的に無駄だった。
通勤時間がなければあと2時間仕事できるやん。

 

通勤時間もですが、関東に引っ越してきて「家賃、高ッ!!」と思ってから、都内に開発用のオフィス設けてるのが本当に賃料の無駄遣いでは…? みたいな気持ちでもやもやもします。

 

在宅勤務の障壁というと、やはり労働管理なんだろうとおもうのですが、なんかうまいこと解消できないのかなぁ。

PCの操作ログ取るとか、仕事中はずっとカメラ付きでスカイプ立ち上げておいて誰かが確認するとか…?

一番いいのは成果物ベースだと思うんですが、スキルのばらつきとかどう吸収したらいいんだろう。新人さん入って来た時とかどうOJTするんだろう。調べ物とかロジック考えてるときとかどう成果として定量化したらいいんだろう。

フルリモートの会社ってどうやってるのかなぁ~。

 

夫や、友人にも何人かいますが、オフィスに出て人と話したり、オフと完全に環境を切り離さないと力が出ない~ってタイプの人も勿論いる。

赤ちゃんの性格にもよるし。私が不良母過ぎて子供の横で普段からPC触っているからか、子が状況に慣れていて楽に在宅勤務できた面もある。

これが構って構って欲求の強い赤ちゃんだと大変だろう。

(子にもそういう欲求がないわけではない。夕方以降はべったりです。)


どちらでも選択できるのがベストなんだけどなぁと思う。

 

 

オチが思いつかない、ただの日記のようだ…